【2017.12.25 更新】
12月1日~12月2日、自然エネルギー学校・なら2017(第3回講座)の再エネ関連施設見学研修会が開催され、NPOや企業などから18名が参加しました。
12月1日は、吉銘・田原本工場の木質ペレット製造工場、天川村薪製造施設や薪ボイラーを導入した温浴施設を見学しました。
12月2日は、水の神様を司る東吉野村の丹生川上神社で参拝後、つくばね発電所の周辺の散策と発電所建屋内で発電設備の説明、建設に至った経緯などを東吉野水力発電事務所でお聞きしました。その後、宇陀市室生口大野のうだ夢創の里市民共同発電所で体にやさしく美味しいランチをいただいた後、市民共同発電所の設置経緯や経過と屋根の太陽光発電設備を見学しました。
両日とも、天気にも恵まれ、各地のおいしいものにも出会い、地域の宝物や人との出会いもありました。
 |  |
吉銘(株)田原本工場木質ペレット製造機 | 天の川温泉センターの薪ボイラー |
 |  |
つくばね発電所 | うだ夢想の里市民共同発電所 |