【2013.08.05 更新】
「福島の子ども保養プロジェクト(愛称:コヨット!)」は、福島県生協連の呼びかけで、子どもの心身の健康に不安を感じる保護者の気持ちに寄り添い、支援することを目的として開催されています。奈良県では昨年に続き2回目の開催です。7月26日から29日まで、40名12家族に奈良で過ごしていただきました。(主催:市民生活協同組合ならコープ、共催:近畿労働金庫、奈良ロイヤルホテル、奈良県生活協同組合連合会)
26日 福島~奈良 ウェルカムパーティ
27日 フリータイム
28日 「柿の葉ずし・くず餅・鹿の角ストラップ」作りの体験
奈良公園(東大寺大仏殿・ニ月堂) お別れパーティー
29日 奈良~福島
27日は家族ごとに想い想いの関西を楽しんでいただきました。
法隆寺や興福寺阿修羅像、京都金閣寺や清水寺、吉野の清流でのラフティング、USJなどなど
 |  |
ようこそ奈良へ ウェルカムパーティー | 柿の葉ずしづくり体験 |
28日は、「柿の葉寿司作りや鹿の角を使ったストラップ作り体験」を行いました。
奈良公園では、「ちょっと怖かった」けど、鹿と触れ合って、せんべいをあげて…。
東大寺では、大仏殿を参拝しながら無病息災を願って茅の輪をくぐりました。
 |  |
奈良公園 | 奈良公園 |
 |  |
東大寺で茅の輪くぐり | 東大寺二月堂で |
参加者からは
「楽しかった。大人がわらっていたからです」「体験企画はどれも楽しく、それぞれ良い思い出でとてもおもしろかったです」「しかのせんべいをかってあげようとしたら、しかがおいかけてきたのでびっくりしました」「シカとふれあえてたのしかったです」「本物の大仏がみれてとてもうれしく、はくりょくがありすごかったです」「ならにきてたくさんたくさん、楽しいおもいでができたのでよかったです。おともだちもたくさんできたのでうれしかったです」「低・中・高学年といる我が家にとっては、家族で参加できる保養プランはとてもありがたかったです。福島はまだ放射能物質の影響で日常生活にも注意が必要で、こうして時々子ども達の細胞を元気にしたりしながら、付き合っていかなければいけません」「
楽しく奈良を満喫させていただきました。空気・土・水の放射線量を心配せずに子供に自然を感じてもらえたことがうれしく思います」「福島を忘れずにいてくれる人たちがいることに感謝いたします。帰ってがんばる勇気をいただきました」
などの声が聞かれました。
奈良県生協連では、今後も「福島の子ども保養プロジェクト」を応援していきます。