本文へ
活動紹介
HOME活動紹介/第24期奈良県生活協同組合連合会通常総会 開催

第24期奈良県生活協同組合連合会通常総会 開催

【2013.07.20 更新】

2013年6月22日(土)10:00~12:00
第24期奈良県生協連通常総会を猿沢荘(奈良市)で開催しました。
代議員と関係者合わせて90名が参加し、すべての議案が可決承認されました。


開会挨拶 瀧川潔 奈良県生協連会長

奈良県消費・生活安全課 姫野隆昭課長近畿労働金庫 法橋聡部長
ご来賓を代表して、
奈良県消費・生活安全課 姫野隆昭課長からは生協への応援の言葉をいただきました。
また、福島の子ども保養プロジェクトや協同シンポジウムの取り組みで連携させていただいた
近畿労働金庫 地域共生推進部の法橋聡部長は「非営利協同セクターの一員として地域社会の中にたすけあいの仕組みをつくり福祉の心が根付くように連携を取ろう」と呼び掛けられました。

2012年度報告では、国際協同組合年としての取り組みや東日本大震災と台風12号災害の復興への取り組み、なら消費者ねっと設立、奈良県医療福祉生協支援、諸団体やNPOとの連携による平和や防災や再生可能エネルギー普及などの取り組み報告がありました。
2013年度も引き続き、協同組合の理念を共有し地域社会に協同とたすけあいの実践を広げるなど5つの重点課題の提案がありました。
第1号議案から第5号議案まで一括提案され、満場一致で可決承認されました。各会員生協からこの1年の取り組みも工夫を凝らして報告されました。

総会終了後の「つどい」では、来賓の方々と会員生協同士のなごやかな交流のひとときとなりました。奈良県消費生活センターの松並裕所長やご来賓の方々から生協の活動への期待のお言葉をいただきました。各会員生協ごとにアピールがあり、懇親を深めました。

奈良県生活協同組合連合会

〒630-8136 奈良市恋の窪一丁目2番2号ならコープ内 TEL.0742-34-3535 FAX.0742-34-0043
Copyright (C) 2006-2011 NARA CONSUMERS' CO-OPERATIVE UNION. All Rights Reserved.