本文へ
活動紹介
HOME活動紹介/奈良県医療福祉生協 みみなし診療所開所式 開催

奈良県医療福祉生協 みみなし診療所開所式 開催

【2012.08.06 更新】

 奈良県医療福祉生協 みみなし診療所
7月29日(日)11時~13時 ならコープのコープみみなし2階集会室 にて、奈良県医療福祉生協の開所式が行われました。奈良県医療福祉生協は、医療福祉生協連と共に奈良県生協連・県下の9つの生協が設立を支援してきました。
開所式には、奈良県医療政策部 武末部長はじめ、医療機関、取引先、発起人、支援団体・生協、診療所開設委員、奈良県医療福祉生協役職員など約100人 が出席しました。
はじめに主催者を代表し、みみなし診療所開設委員会委員長の木下 厚子さんが、「仲間が集まりみんなの大きな力でここまでこられた。地域の健康に役立てるように頑張っていきたい」と挨拶。来賓の奈良県医療政策部の武末文男部長からは、「21世紀は住民の主体的な参画が必要とされ、まさに日本の医療で最も欠けている『主体的な参画』というパズルのひとつを埋める事ができるのがこの「医療福祉生協」。医療を提供する側と、受ける側が同じ目線で医療をうけることができるところに至るにはハードルが高く、県からも応援していきたい」と激励の挨拶がありました。橿原地区医師会の下里直行会長と日本医療福祉生協連の高橋泰行会長理事からも大きな期待を込めた挨拶がありました。
続いて、金 幸富氏(キム・ヘンブ)所長が「できることは限られているが、全力で取り組みたい」と挨拶。続いて、診療所スタッフの紹介や感謝状贈呈もあり、その後懇親会では診療所開設物語の寸劇が披露され、奈良県生協連 瀧川潔会長や奈良県森林組合連合会 山本陽一会長理事、奈良新聞社甘利治夫代表取締役、橿原市木原町自治会長らとともに、和やかに開所を祝いました。

みみなし診療所開設委員会委員長 木下厚子さん 開会挨拶ご来賓ご挨拶 奈良県医療政策部 武末文男 部長

ご来賓ご挨拶 橿原地区医師会 下里直行会長ご来賓ご挨拶 日本医療福祉生活協同組合連合会 高橋泰行会長

ご来賓ご挨拶 奈良新聞社甘利治夫代表取締役 金所長のご挨拶

診療所スタッフの紹介寸劇 診療所開設物語

奈良県医療福祉生協 仲宗根迪子理事長 謝辞

奈良県生活協同組合連合会

〒630-8136 奈良市恋の窪一丁目2番2号ならコープ内 TEL.0742-34-3535 FAX.0742-34-0043
Copyright (C) 2006-2011 NARA CONSUMERS' CO-OPERATIVE UNION. All Rights Reserved.