【2011.05.27 更新】
22回目となった今年のアースデーは、会場を奈良公園登大路園地に移し、「アースディ奈良2011」と同時開催となり、約7000人が参加しました。行政はじめ多くの団体が体験コーナーなどを設置し、楽しみながら環境や暮らしについて考える場となりました。県連ブースでは、大阪樟蔭女子大学の学生委員等が参加し、牛乳パック工作を担当し子どもたちからも大変人気がありました。奈良高専からも学生委員が参加しました。ならコープ、コープ自然派奈良はそれぞれブース出店され、体験コーナーやパネルなどで様々な活動紹介や情報発信をされました。