本文へ
インフォメーション
HOMEインフォメーション/ご案内協同シンポジウム 2020年への挑戦 ~奈良から。協同…

ご案内
協同シンポジウム
2020年への挑戦
~奈良から。協同セクターの連携が未来をつむぐ~

【2013.04.29 更新】

2012年は国連が定めた国際協同組合年として、貧困削減などに対して協同組合が発揮する役割に世界が注目しました。
国内でも協同組合間が連携して地域を支える取り組みが開始されました。ICA(国際協同組合同盟)は、すでに世界の協同組合に”2020年への挑戦”を提起しています。私たちはこれらを踏まえ、2012年の取り組みを次代に生かすため、奈良で始まりつつある協同セクターやNPOの多彩な取り組みを通して”ひと・まち・暮らし”の姿を探っていきます。
ぜひ多くの皆さんのご参加をお待ちしています。

■基調講演:  賀川 督明(かがわ とくあき) さん
         (賀川記念館(神戸)館長,2012国際協同組合年全国実行委員)
  ”未来をつむぐ~協同組合のこれからを探る”
■パネルトーク:協同セクターが支える”ひと・まち・暮らし”を探る
 ①市民生活協同組合ならコープ  副理事長 中野 素子 さん
 ②奈良県医療福祉生協      理事長 仲宗根 迪子 さん
 ③奈良NPOセンター      理事  反田 博俊 さん
 ④近畿ろうきん地域共生推進部  部長  法橋 聡 さん
■会 場:奈良ロイヤルホテル
■開催日:2013年5月18日 午後1時~4時30分
■定 員:150名まで
■主 催:奈良県生活協同組合連合会、近畿労働金庫奈良地区統括本部
■協 力:市民生活協同組合ならコープ、奈良県医療福祉生協、
     奈良県労福協、全労済奈良県本部、奈良NPOセンター

参加申込
 奈良県生活協同組合連合会
 TEL 0742-34-3535 FAX 0742-34-0043


奈良県生活協同組合連合会

〒630-8136 奈良市恋の窪一丁目2番2号ならコープ内 TEL.0742-34-3535 FAX.0742-34-0043
Copyright (C) 2006-2011 NARA CONSUMERS' CO-OPERATIVE UNION. All Rights Reserved.